蜂屋柿 富士柿 干し柿 農家から購入

女体化育乳計画

女性ホルモン摂取 -今年もやってきた秋の収穫で干し柿作り

雨が降ったり止んだり寒い1日

冷たい雨

11月9日(日) -女ホル摂取4年-314days

今朝の体温 BT --.-℃

  • ダーメストリル100×1枚貼布/2day(臀部右側)
  • ダーメストリル100×1枚貼布/-day(臀部左側)
  • マレフェ2.0T 3x /day (朝 7:00(1.0T) / 昼 14:30(0.5T) / 夜 22:30m(0.5T))
  • GenF20Plus 2T 1x/day (夜 19:15(2T) ※食事の1時間前、空腹時)
  • VitalAgeDefiance 舌下2push/回 4x/day(起床時 7:00 /昼食前11:50 /夕食前 18:50 /眠前 24:00 ※空腹時)

気がつけば11月も半ばで、今年も残り1ヶ月半余りとなっています。この時期は、年末の冬コミへ向けての準備を進めなければいけない時期なのですが、未だコスプレをどうするかが決まっていません。

全てはメイクの完成度に尽きるとは思うのですが、これも実際に練習をして完成度を上げていかないと完成はしません。普段がメイクを練習する機会が無いだけに、ジョギングなどでちょいちょい練習を重ねていく必要があるのですが・・・そのジョギングも、再開して1回走っただけでその後が続いていません。

お休みの日には、メイクをして女装のウェアを着てジョギングへ出るチャンスなのですが、今日も朝から一日中激しい雨で夕方になっても断続的に降り続いています。これだと、外へ出られませんよねぇ、とジョギングはお休みです。

また、ここへ来て一気に寒くなってきており、北風も強いことから夜はさらに体感気温が下がり、出づらくなります。1回スイッチが入ってしまえば、走り出せば暖かくなるのですけれどもね、そこまでがなかなかに億劫なのでした。

今年の干し柿作り -その1-

干し柿 蜂屋柿 皮剥き

11月10日(月) -女ホル摂取4年-315days

今朝の体温 BT 36.2℃

  • ダーメストリル100×1枚貼布/3day(臀部右側)
  • ダーメストリル100×1枚貼布/-day(臀部左側)
  • マレフェ2.0T 2x /day (朝 7:20(1.0T) / 昼 14:30(0.5T) / 夜 22:30(0.5T))
  • GenF20Plus 2T 1x/day (夜 19:15(2T) ※食事の1時間前、空腹時)
  • VitalAgeDefiance 舌下2push/回 4x/day(起床時 6:45 / 昼食前11:45 / 夕食前 18:50 / 眠前 24:30 ※空腹時)

今年もこの時期がやってきました、干し柿作りです。自宅で年末~お正月に食べる用と、年末に職場で配ったり友人へのお使い物になります、毎年喜んでもらっています。

昨年も、その前の年も9月に予約購入していたものが今頃に届くので、寒くなる11月に皮を剥き作業をして吊るします。

バスルーム 生足 MTFおっぱいヌード
女性ホルモン摂取 -エストラジオール増量でバストは成長するのか

おっぱい成長中で久々の入浴サービスショット 11月10日(日) -女ホル摂取3年-316days 今朝の体温 BT--. ...

今回「その1」となっているのは、この後に自宅の柿の木から採れる渋柿で干し柿作りをしますので、「その2」があります。これも、毎年11/23の勤労感謝の日あたりに採ってきて、1週間ほど追熟させて11月末に皮を剥いて干します。

今回は、農家さんから購入したものなので1個あたりが大きく、350g~400gほどあり食べごたえもあります。全部で35個ほどありますが、これを全部吊るしますとけっこう重いので、10個ではなく6個で1セットです。

また、大きくて美味しくなることから支部が抜けてきますと鳥との戦いになります。一昨年なんかはやはり35個あまりのうち、10個くらいを食われてしまいました・・・1個あたり300~400円もするんだよぉ!

鳥対策をいろいろ調べて、昨年からは鳥には蛇に見えるというリボンを吊るしたところ、全く食べられないなりました。それまではベランダの全面を網で覆ったりしていましたが、穴を空けられて侵入されたり、ふくろうの置物を置いてもすぐに慣れてしまうらしく完敗していたのでした。

作業は、いつもは真っ暗になるまでかかっていたのですが、今年は暗くなる前の17時前には終わりました。今夜は北風も吹いていて、いい感じに表面が乾燥すると思いますので、乾けばカビなどの心配も無くなります。

蜂屋柿 干し柿 鳥対策 ふくろう

この柿は少し大きいので、水分が抜けるのにも時間がかかり仕上がりには1ヶ月ほどかかります。2回りくらい小さくなってしわしわになれば、12月早々には渋も抜けていて食べられるかと思います。

次回、自宅の柿の収穫はおそらくは11/24(月)になるかと、これで収穫をして翌11/30(日)に皮を剥いて干す計画です。ちょっと、今年の色づきが遅いのが気にはなりますけれども、夏の暑さのせいでしょうか

ダーメストリル2枚張りの日は熱が高い

11月11日(火) -女ホル摂取 4年-309days

今朝の体温 BT 36.6℃

  • ダーメストリル100×1枚貼布/4day(臀部右側)
  • ダーメストリル100×1枚貼布/1day(臀部左側)
  • マレフェ2.0T 2x /day (朝 6:30 / 昼 14:30 / 夜 22:30)
  • GenF20Plus 2T 1x/day (夜 19:00(2T) ※食事の1時間前、空腹時)
  • VitalAgeDefiance 舌下2push/回 4x/day(起床時 6:00 / 昼食前 12:10 /夕食前 18:15 /眠前 24:15 ※空腹時)

今日は顔が少し火照っているなという印象です、案の定体温はいつもよりも少し高めのBT36.6℃と、これはやはりダーメストリル2枚張りでエストラジオールの血中濃度が高いせいだと思われます。

ここ最近は、成長ホルモン剤を使った後もエストラジオールの血中濃度が高くても、バストに乳腺の成長痛は感じなくなっています。女性ホルモンも含めて、全体的に効果が薄れているように感じます。

今週は、先週まで感じていた股間の痛みも無く、特に変化の無い普通の日々を過ごしています。ですので、ここに書く内容も女性ホルモン関連が少なくなり、普通の日常を書くようになります。

新宿西口の動線が大変貌

新宿西口 再開発 動線変更

11月12日(水) -女ホル摂取 4年-310day

今朝の体温 BT 36.4℃

  • ダーメストリル100×1枚貼布/-day(臀部右側)
  • ダーメストリル100×1枚貼布/2day(臀部左側)
  • マレフェ2.0T 3x /day (朝 6:10/ 昼 15:10 / 夜 22:45)
  • GenF20Plus 2T 1x/day (夜 19:30(2T) ※食事の1時間前、空腹時)
  • VitalAgeDefiance 舌下2push/回 4x/day(起床時 6:10 /昼食前 11:50 /夕食前 18:10 /眠前 24:00 ※空腹時)

今日、所用があり新宿へ車で行ったのですが、いつも入れる西口の駐車場へのアクセスの仕方が大きく変わっています。これは事前にネットニュースになっていましたので把握はしていたのですが、実際にどこがどのようになっているのかは現地へ行ってみないと判りません。

現在、新宿駅西口の再開発によって小田急百貨店の建て替え工事が行われており、それまでは都庁の方から地下ロータリーへと入り、地上へ上がって西口の地上ロータリーへとアクセスをしていました。ところがココが現在は工事で封鎖されていることからルートを変え、西新宿から青梅街道の方へと行き東京モード学園のアノ特徴的なビルの横を通り、小田急ハルクの方から西口駅前へとアプローチを行っていたものです。

ところがこのルートも今回封鎖され、青梅街道や小田急ハルクの方面から新宿駅西口へは車でアクセスできなくなりました。ヨドバシカメラ付近へ車で行かれる方はご注意を、実際にベンツクーペが途方に暮れてヨドバシカメラ前の路肩でウロウロしていました。

新宿駅西口 同線変更 車が入れない

11月13日(木) -女ホル摂取 4年-311day

今朝の体温 BT 36.3℃>

  • ダーメストリル100×1枚貼布/-day(臀部右側)
  • ダーメストリル100×1枚貼布/3day(臀部左側)
  • マレフェ2.0T 2x /day (朝 6:30(1.0T) / 昼 14:30(0.5T) / 夜 22:40(0.5T))
  • GenF20Plus 2T 1x/day (昼 12:30(2T) / 夜 19:10(2T) ※食事の1時間前、空腹時)
  • VitalAgeDefiance 舌下2push/回 4x/day(起床時 6:00 /昼食前 12:00 /夕食前 18:00 /眠前 24:00 ※空腹時)

昨日に新宿へ行ってきた理由の一つに、docomoショップで不要な契約をいくつか解約をしてきたのでした。

10時スタートで予約をしてあったため、一番で対応していただき10:40には全て終わりました。9/24の前回は、16時予約でも待たされた挙句に2時間くらいかかりましたから。

解約一つ目は、ドコモ光で100Mから1G回線にしてサービスを全て移行したことで、必要がなくなった古い100M回線を解約します。解約手数料が結構取られますけれども、不要な回線に月額を払い続けるともっと費用がかかっていきますので、解約です。

また、仕事で使っていましたiPhoneの電話番号が今月から不要となったことから、これもコストダウンで解約します。11/3文化の日の連休までは着信があったものの、その後の1週間は着信が1件も無かったことから、もう役目は終えただろうとの判断でもあります。

そこで物理SIMも廃棄してもらって、iPhoneは持ち帰ってきました。実はここに、Rakutenより無料で配布された新しいSIMを入れようと目論んでいたのでした。

現在Rakutenの物理SIMは、Xperia1 VIにメインのdocomo回線のe-SIMと一緒に、デュアルSIMとして2番号で使っています。この物理SIMをiPhoneへ移すべく、双方のSIMスロットを開けます。

iPhoneへ楽天の物理SIMを挿入したところ、SIMが認識されません。iPhoneは11Pro Maxで、docomoより購入したものなのでこの時代のものはSIMロックがかかっている。

さて、どうしましょうか?

1台の携帯電話で2番号管理は便利なのですが、iPhoneも捨てがたい。docomoでSIMロック解除もしてくれるみたいなのですが、11もまだ使えるのでSIMフリーで新しいのを買うかどうか。

iPhone Foldを来年まで待つと決めた気持ちが揺らいでいます。新しい機種にしたら、Rakutenもe-SIMにしないといけないのですよね。

そろそろ冬コミのチケット入手の時期

11月14日(金) -女ホル摂取 4年-312day

今朝の体温 BT --.-℃

  • ダーメストリル100×1枚貼布/1day(臀部右側)
  • ダーメストリル100×1枚貼布/4day(臀部左側)
  • マレフェ2.0T 3x /day (朝 6:30 / 昼 14:00/ 夜 22:35)
  • GenF20Plus 2T 1x/day (昼 1夜 19:30(2T) ※食事の1時間前、空腹時)
  • VitalAgeDefiance 舌下2push/回 4x/day(起床時 6:00 /昼食前 13:00 /夕食前 18:15 /眠前 24:00 ※空腹時)

今日とある人から、「年末の冬コミっていつ?、先行入場チケットってどうやって手に入れるの?」と聞かれました。コスプレをカメラで撮りたく、行ってみたいのだけども2時間並ぶ一般入場は嫌、高い金を払っても並ばずに入りたいのだそうです。

そう言えば気にしていませんでしたが、そろそろ「先行入場チケットの抽選申し込み」があるなとは思っていましたので検索をしたところ、週明けの11/17(月)の13:00~申込期間が始まることが判りました。まぁ、先着順ではなく「抽選」ですので急ぐ必要はなく、12/1までの申し込み期間内に申し込めばいいわけです。

これまで年末の冬コミでは、「コスプレ更衣室先行入場チケット」は、50%の当選確率です。だいたい1日目と2日目の2日間を申し込めば、どちらか1日は当選します。

抽選にハズレた場合は、リストバンドを購入して2時間並び11:30頃に一般入場で入ります。夏コミは25%以下で全滅の回もあることから、冬コミの方がコスプレの参加者は少ないのだと思います。

年末31日は、実家へ移動したり年始の旅行へ行ったりと、コミケよりも優先することがある人が多いと推測できます。ただ、2日間の総来場者数は25~30万人と夏と冬とでそれほど変わりませんので、混雑状況も変わりはありません。

一口メモ

ちなみに今年のJMS2025(ジャパンモビリティショー)は、国内最大イベントで同じく東京ビッグサイトで10/30~11/9までの11日間の開催、期間中の総来場者数は101万人でした。2日間で30万人のコミケが、1日当たりでJMSを上回っていることが判ります。

年末はコスプレをする人が少ないのかなと思います、とはいえコスプレ登録は2万人前後にもなりますので、国内最大のコスプレイベントでもあります。

ちなみに、このアーリーチケットの入手方法を聞いてきた人、コスプレ撮影に行きたいとのことですが、会場で出会うことはほぼ無いと思っています。仮にもし、コスプレ会場で出会うことがあったとしても、それは天文学的なものすごく小さな確率だからです。

Xで居場所をチェックしていても出会えないのですから、あの大混雑の中で偶然で知り合いに会う確率は、限りなくゼロに近いと断言できます。キーとなるのは、時間帯と場所と混雑です。

時刻と場所をピンポイントで指定しないと出会えないのですが、混雑のため指定した場所が空いていなかったり、寒さや暑さのため長い時間を待っていられない、などの障害があります。そもそも、コミケ初心者さんがコスプレエリアにたどり着くのは、一方通行だらけなので至難の業ですよ。

では、エスコートはしないのか・・・コスプレしながらでは自分のことが精一杯で、他人の面倒を見ているどころではないのでした。アレは、東京ビッグサイトの地図とコミケの動線(一方通行)が頭の中に入っていない初心者にとっては、「魔界」と一緒だろうな。(笑

偏頭痛が多い1週間

11月15日(土) -女ホル摂取 4年-313day

今朝の体温 BT 36.3℃

  • ダーメストリル100×1枚貼布/2day(臀部右側)
  • ダーメストリル100×1枚貼布/-day(臀部左側)
  • マレフェ2.0T 2x /day (朝 6:30 / 昼 14:30/ 夜 22:30)
  • GenF20Plus 2T 1x/day (夜 19:15(2T) ※食事の1時間前、空腹時)
  • VitalAgeDefiance 舌下2push/回 4x/day(起床時 6:00 /昼食前 12:00 /夕食前 18:45 /眠前 24:00 ※空腹時)

今週は、なぜか偏頭痛が多かったです。

風邪を引いてちょうど2週間、喉のイガイガと咳を引きずっていましたが、ようやくイソジンのうがいをしなくても済むようになってきています。ですが、まだ軽く痰絡みがあります。

新型コロナに感染したことがあると、咽頭の細胞が傷つきやすくなるそうで、ちょっとした風邪でも咽頭炎や咳が長引くことがあるそうです。この理由やメカニズムははっきりとは解っていなくて、血管炎が関係しているのではないかという話もあるようです。

さて、今日も偏頭痛がズキズキと痛むのですが、気圧の変化なのか女性ホルモンの影響なのかは、よくわかりません。あるいは、その両方なのかもしれませんが。

-女体化育乳計画